場所 | 石川県金沢市 |
年月日 | 2024年5月1日(水) 日帰り |
天候 | 曇&ガス |
山行種類 | 一般登山 |
交通手段 | マイカー |
駐車場 | 登山口(680m鞍部)に駐車場あり |
登山道の有無 | 一級の登山道あり |
籔の有無 | 体に触れる藪はほぼ皆無 |
危険個所の有無 | 無し |
山頂の展望 | 360度の大展望と思われるが登った日はガスで真っ白だった |
GPSトラックログ (GPX形式) | ここをクリックしてダウンロード |
コメント | 「おくししくやま」と読む。悪天が予想されたため登山道が良好な山を選択。麓の八幡から登る予定だったが680m鞍部を越える林道が通行可能だったため鞍部から往復。山頂まで概ね広くて緩やかな稜線が続き、あちこちで送電線巡視路が分岐するので注意。山頂までほぼ樹林で覆われているが山頂は樹林が切れて草原状で展望良好と思われるが、当日は深いガスに覆われて展望皆無だった |
犀鶴林道の680m鞍部まで車で入れた | 奥獅子吼山登山口 |
標高700m付近。最初の送電鉄塔 | 標高710m付近の分岐は右だが分かりにくい標識 |
登山道脇にはカタクリがたくさん咲いていた | オオカメノキ |
標高740m付近の分岐は右へ | 左は送電鉄塔 |
右へ誘導する案内標識あり | 登山者数が多いことが分かる |
752m峰を越えた先の送電鉄塔 | オオタチツボスミレ |
チゴユリ | タチツボスミレ |
萎れたナガハシズミレ。中越産より距が短い | 椿 |
咲き終わったショウジョウバカマ | ツツジ |
870m峰の手製標識。標高が誤っている | 860m鞍部付近の分岐標識。山頂は左へ |
まだ蕾のキジムシロ | キクザキイチゲ |
イワウチワ | ミネザクラでいいかな |
タムシバ | 突如として樹林が開けた! |
すぐに奥獅子吼山山頂だった | 残念ながら霧で展望無し。本来は大展望らしい |
680m鞍部に戻って次の後高山に向かった |